yuusha2の日記

電子版ログブック

納豆がおいしい

納豆が好きなので、とりあえずメモしていこうと思う。

「とろっ豆」
2014.6.11 近所のサークルKで購入した。
夜中におなかが減って、ハンバーグかカレーを食べたかったけど何もなかったので、冷蔵庫から出してきて2パック食べた。
ふたに空洞があってそこにじゃっかん粘り気のあるたれが入っていて、ふたを二つに割るようにすると出てくる仕組み。
フィルムがないので、ふたを開けてぱかっとたれを入れればすぐに食べられる。
豆はちょっと大きめで、納豆菌なのか分からんけど全体的に白みがかっている。かき混ぜるとすぐに白くなって、たれのせいか非常に粘り気の強い感じになる。
味はプラスチックみたいな味がして、あんまり好みじゃなかった。(個人的な感想です)


この研究はいま始まって、そして終わりなのかもしれない。(酔ってるから)


納豆学会というのがあるようです。
http://www.nattou.com/setsu.html

「アツアツごはんにカラシのツーンと効いた納豆を乗せてフッハフッハ」
に感銘を受けた。

arduinoで遊び始める

arduino MEGA ADK(http://arduino.cc/en/Main/ArduinoBoardMegaADK?from=Main.ArduinoBoardADK) を手に入れたので、てきとうに遊ぶ。

 

PCからUSBケーブルつないだら自動給電されて光りだしたので、Arduino IDE(http://arduino.cc/en/main/software)をインストールして、サンプルコード("スケッチの例"から)で13番pin(GNDのとなり)をon/offしてLEDを光らせてみた。信じられないくらい簡単である。

 

調べてたらandroidと連携して遊べそうなので、通信してみたい。

情報あつめしてみると、android側がUSBホストになる方法がすぐできそう。FTDriverというシリアル通信(RS232C/UART)を担うライブラリがあって、最近のarduino自身は最初っからシリアル通信に対応しているという事。

こいつを読み込んでandroidアプリを作成して、レスポンスするarduinoのスケッチを作成すればいろいろ夢が広がる。

とりあえずandroidからの指示でLEDを光らせてみようっと。

 

参考になりそうなサイトさん

Arduinoでシリアル通信をしてみよう ~ Arduino LV3 ~ | Japanese Makers

» 最初のAndroidアプリ プロジェクトの作成 Tech Fun.cc

FTDrvier : Android USBシリアルドライバ [Geekle Board]

AndroidでRS-232C機器を使う(その3) » RATOC e2e Store Blog